SDGsへの取り組み

私たちミツヤグループ(株式会社ミツヤ・株式会社千成堂)は、「豆・ナッツ」という世界各地から生産された原料を取り扱っております。
そんな私たちだからこそ、グローバルな視点を持って、地球規模で社会とともに歩む企業でなければいけないと思っています。
ミツヤグループの「SDGsへの取り組み」「マテリアリティ(重要課題)」「マテリアリティ策定までの流れ」はこちらからご覧ください。

コラボレーション

医師監修のもと健康志向ジェラートブランド『Karadaneeds(カラダニーズ)』を展開している株式会社ShineBlueの商品を2024年9月29日の「洋菓子の日」から数量限定販売いたします。
今回の『グルテンフリーのナッツ菓子ギフトボックス』はグルテンフリーのナッツの焼き菓子をミツヤが厳選した特別なギフトボックスとなっています。⽩砂糖・添加物を使⽤せず、ヘルシーに仕上げていますのでナッツの美味しさが堪能できる商品です。

バタピー

バターピーナッツこと「バタピー」。
作り方は、落花生をたっぷりのお湯で灰汁を抜きます。
その後、剥きやすくなった渋皮を剥き、程良い色になるまで油で揚げます。
油をしっかり切った後に、食用油と塩で味付けをします。


あれ?バターは?


昔の「バタピー」はバターが使用されていたようですが、
バターは高価なものなので、徐々に使用されなくなってきました。

名前の「バタピー」も、一説によると「バターピー」ではないから「バタピー」とも言われてるとか。

ちなみにミツヤの(うまか豆)バタピーは、
ちゃ~んとバターを使用していますよ。
(でも名前はバタピーなのです)

バターとエキストラバージンオリーブオイルで味付けし、まろやかで風味豊かな味わいに仕上げています。
こだわりの食感と風味をお楽しみください。

ご挨拶

この度はミツヤ公式オンラインショップをご覧くださり、誠にありがとうございます。
豆菓子・ナッツ類のメーカーとして70年以上の歴史を持つ株式会社ミツヤの広報担当となった私(みつこ)が、
「ひとつぶに、驚きを」を胸に、会社や商品のことはもちろん、豆ナッツに関する話題をお届けしていきます。
またここではTwitterでは伝えきれないナッツ・豆類の栄養情報や食べ方のご提案などをしていければと考えています。

\ヒント満載!ミツヤの広報「みつこ」情報発信中/